クリスマス
12月に入り、 保育園もクリスマスモードに。 「サンタさんくるかな~」と 楽しみにする子ども達です!! 先日、クリスマスツリーに飾り付けをしました。 キラキラの飾りを手に取り、 わくわく、ルンルンな表情が、 印象的でした♫ 12月の製作では、 0歳児「サンタクロース、トナカイ」(足形、手形) 1歳児「リース」(シール、お絵描き)...

給食試食会
2023/12/04
【給食試食会】  先日、給食試食会を行いました。 「子どもたちが食べている  給食の味を知ってもらう」 ことをねらいに、みらいのたねの食事で 大切にしていることなどを お話させていただきました。 試食会のメニューは、 『ご飯(胚芽米)・豆乳みそ汁 ほうれん草納豆和え・ほっけのごま焼き』 苦手なお野菜も納豆和えなら食べられる...

給食試食会
2023/11/20
『給食試食会』 11月某日、保護者の方を対象に給食試食会を行いました。 みらいのたねで大切にしている食の話、 毎日子どもたちが食べている給食の味を 知ってもらうため試食してもらいましたよ! 給食さんからのお話では だしについて、そして食育の大切さに うなずきながら聞いている方も多く 改めて、保護者の方と共有できる 良い時間となりました!...

子育てコミュニティーここたね
2023/11/16
第12回ここたねを開催いたします。 触れることは愛すること、 愛は言葉で伝えるものではなく、 触れることで感じる。 タッチ(ベビーマッサージ)を体感して 一緒にエネルギーチャージしませんか。 内容は、ちょこっとベビマ、絵本の読み聞かせ、 わらべうたなどをおこなう予定です。 今回はみらいのたねの園児が毎日食べている 給食の紹介もありますよ。...

ハロウィン
ハロウィンが近づいてくると、 周辺散歩でも見かけることが 多くなってきた「かぼちゃおばけ」 そしてハロウィン当日の朝。 ダンスや歌を歌っていると、 魔女さんからのお手紙が保育園に・・・ みんなで保育園に隠された かぼちゃおばけを探すことに。 すぐにお部屋の中を大捜索!! 「あ!いたー!」「みーつけた!!」 嬉しそうな声が沢山聞こえてきました☆...

秋を満喫中♪
2023/10/31
木の葉も色づき、秋も深まる頃となりましたね。 元気いっぱいの子どもたちは、秋を全身で感じながら戸外活動を楽しんでいます。 綺麗に色付いた木の葉や木の実を拾い集めたり、枯れ葉を踏んでカサカサとなる音を楽しんだり♪枯れ葉の絨毯に「気持ちいいね~」と寝転ぶ子もいますよ。 いちごさん(0歳児)はパリパリになった葉を不思議そうな表情で触りながらも感触を楽しんでいるようでした。 秋ならでは季節遊びをおもいきり楽しみたいと思います。

たねフェス2023
2023/10/23
『 たねフェス2023 』 苗穂園にて年間行事の一つ『たねフェス』が 開催されました。 今年は全家庭が交流しながら 縁日コーナーや制作コーナー、 ベビマコーナーなどのブースを回り楽しみましたよ♪ たねフェスを通し、 保護者同士が交流している姿や 子どもたちが各コーナーを楽しみ 日頃の遊んでいる姿をイメージしてもらえるなど...

子育てコミュニティーここたね
みらいのたね · 2023/10/18
第11回ここたねを開催いたします。 触れることは愛すること、 愛は言葉で伝えるものではなく、 触れることで感じる。 タッチ(ベビーマッサージ)を体感して 一緒にエネルギーチャージしませんか。 内容は、ちょこっとベビマ、絵本の読み聞かせ、 わらべうたなどをおこなう予定です。 アットホームな雰囲気のなか、みんなで...

お弁当遠足ごっこ
めろんさん(2歳児)が 楽しみにしていたお弁当遠足♫ 「いつお弁当食べるの~?」と 朝からワクワクなめろんさん達。 日中はお弁当に出てくる食材、 「からあげ」と「ブロッコリー」探しをしたり、 大好きな虫探しをして存分に公園内を探索!!! 沢山からだを動かしてお腹が減ってきた頃・・・ 先生がお弁当を運んで来てくれて、 こども達の目はキラキラに☆...

お月見
発寒みらいのたね · 2023/10/12
お月見会をしました。 紙皿シアターを見たり、 お月見の歌をうたいましたよ。 うさぎさんにお団子を食べさせてあげる ゲームもしました。 ばなな・めろんさん(1.2歳児)は ポイを使ってお団子を運び、 うさぎさんにお届け♪ お団子を落とさないように 慎重に運んでいましたよ。 給食はおにぎり作り(2歳児さん) ラップにご飯をいれてにぎにぎ♪...

さらに表示する