苗穂みらいのたね

何を見てるのかな?
苗穂みらいのたね · 2025/10/22
10月も後半になり、寒さが増してきましたね。 そんな中でも子どもたちは元気に戸外で遊び、 秋の自然を発見して喜んでいますよ! 虫を探してすぐに手を伸ばす子もいれば、 少し離れた所から眺める子など様々です 散歩中に見つけた草花や石など たくさんある中から自分の好きな物を選ぶ姿も多いですよ♪ 色や形、触り心地など...

とうもろこしの皮むき☆
苗穂みらいのたね · 2025/09/22
9月も後半になり、過ごしやすい気温になりましたね。 そんな中、夏野菜のとうもろこしの皮むきに 1歳児の子どもたちが挑戦しました! 給食さんが皮つきのまま持ってくると 嬉しそうな表情や驚いた表情を見せており… 保育士が皮をむいていく様子を真似して 力いっぱい引っ張っていましたよ。 黄色い実を食べたことはありますが、...

集中モード!!
苗穂みらいのたね · 2025/08/21
"楽しいこと"が大好きな子どもたち 毎日走ったり、踊ったり、歌ったり…♪ 大人が驚くほど元気いっぱいの姿がありますよね。 ですが、そんな子どもたちも 自分の好きな玩具と 落ち着いて遊べる環境があると じっくり自分の世界に入りこむ場面が。 黙々とブロックをつなげたり 指先に集中して小さなパーツをつけたり...

水遊び☆
苗穂みらいのたね · 2025/07/22
今年は6月末から真夏日が多く、 いつもよりたくさん水遊びを楽しんでいる子どもたち。 (ご家庭での毎日の水遊び準備ありがとうございます!) タライの中に入り、気持ち良さそうに涼んでいますよ。 容器を2つ使い、水の移し替えを楽しんだり ホースから出てくる水をつかもうとしたり 水の不思議さに興味津々です! じょうろを使い、自分の体に水をかけ...

触ってみたい☆
苗穂みらいのたね · 2025/06/23
普段の生活や遊びの中で いろいろな物に触れている子どもたち。 気になるものを見つけると すぐに手を伸ばしてみる子や じーっと眺めてから触る子 ちょっと遠くから見つめる子など様々な姿があります。 戸外ではきれいな花びらの柔らかさを感じたり、 勇気を出して虫に触れてみたり、 水たまりに手をいれたり… 「ザラザラしてる」「冷たい」「くっついた」など...

大きくなーれ♪
苗穂みらいのたね · 2025/05/20
ぐっと気温が高くなり、すでに夏を感じますね! 今年も園で野菜を育ててみよう!と、 めろんさん(2歳児グループ)で きゅうりの種をまきました。 保育士が準備した小さなポットを見て 「何するの?」と興味津々の子どもたち。 小さな庭という手遊びを楽しんでいたこともあり、 「小さな種が入っているのかな?」 「大きいかな?」と...

春はど~こだ?
苗穂みらいのたね · 2025/04/23
雪もすっかりとけて 日差しが暖かくなりましたね! 天気のいい日には たくさん戸外遊びを楽しんでいる子どもたち。 ばななグループさん(1歳児)では 少しずつ靴を履いて歩くことに慣れるよう 保育者と手をつないで散歩を楽しんでいます。 公園や近所の広場に行った際には 土から出てきた草の芽や石など探索に夢中な姿が♪...

おにぎり作りアンコール!!
苗穂みらいのたね · 2025/03/22
今年度のめろんグループとして 最後のおにぎり作り… 三角巾とエプロンを身につけ 手洗いも終え準備万端! そしてソワソワしながら待つ、かわいい姿が♪ お名前を呼ばれると 少し緊張した表情で前に出る子どもたちでしたが 「おにぎり ぎゅっぎゅっ!」と保育士と一緒に かけ声をかけ、大切に握り 三角や丸くなるおにぎりの形に 嬉しそうな笑顔がありました☆...

はじめての雪遊び♪
苗穂みらいのたね · 2025/02/20
  雪遊びを毎日楽しむ子どもたち! 0歳児さんにとっては初めて冬… そして初めての雪遊びです! 雪の降り始めた12月頃から 少しずつ雪に触れる機会を増やし 冬の外遊びを楽しんできました♪ 大雪が降った日や外遊びに行けない日には 室内に雪を持ってきて 雪の感触や冷たさを感じながら 遊びました♪ 外に行くとみんなで大型ソリに乗って...

羽子板♪
苗穂みらいのたね · 2025/01/18
園内の正月飾りや鏡もちを見て 「あれ何?」と気になる様子の子どもたち。 「かわいいお花!」「みかんのってる」と 喜ぶ姿もありました。 お正月あそびでは羽子板を準備し、 1,2歳児さんで楽しみましたよ☆ 保育者から遊び方を聞いて 天井から吊るされた羽根に当てようと そっと触れる子や、力強く振る子など様々! ゆらゆらと揺れる羽根に...

さらに表示する